自己紹介


はじめまして!
このブログを運営している Kyoko です。
このページでは詳しい自己紹介や当ブログを始めたきっかけなどを書いていきたいと思います
私について
- 出身地: 長崎県
- 学歴: 現役で神戸大学医学部保健学科に合格
- 職歴: 総合病院で臨床検査技師として約10年勤務⇒現在健診エコーに従事
- 現在: 香川県高松市在住
長崎県の田舎で育ち、県内の公立進学校に入学しました
高校の近くに能開センターがあったことから学校の生徒の2-3割がそこに通っていました
私は3年間学校の宿題と学校から配られる参考書のみで勉強し、現役で神戸大学に合格しましたが、その理由は学校が受験対策に手厚かったからです(笑)
学校の宿題だけで手いっぱいだったので、塾に通う余裕もお金もなかったのですが、この高校で良かったと今は思っています
その後大学で臨床検査技師の資格を取得し神戸、香川の総合病院で検査技師として約10年間勤務しました。専門は超音波検査です
現在も不定期に健診エコーの仕事を行っておりますが、プログラミングを独学で勉強し、コーディングの仕事もしております
このブログを作ったきっかけ
私がこのブログを作ったきっかけは「田舎と都会でこんなに教育の差があるんだ」と知ったからです
神戸では小学生の段階で塾や家庭教師に通って中学受験をしているお子さんが非常に多いことを知りました
私も家庭教師を大学生~社会人の間しておりましたが、塾に受かるために家庭教師をお願いしていたり、塾と家庭教師を併用で利用しているご家庭も多く教育意識の高さに驚きました



裕福な家庭だけではなく、一般家庭でも家庭教師や塾に通わせることが当たり前の環境でした
周りに灘中など全国的にみてもレベルの高い私立中学が多いこともありますが、早い段階で勉強に対して向き合っているなと感じました
また、都会には優秀な講師が非常に多く、指導レベルの差も感じました
実際私も高校生のときに学校の先生の教え方でこんなにも授業のわかりやすさが違うんだと経験したことがあります
実際のテストの点数も先生が変わると見違えるように上がりました
でも私たちは学校の先生を選ぶことはできないので、それによってその後の人生が決まるなんて・・というジレンマも抱えていました



そんな中、オンライン家庭教師というサービスを知り、これなら「都会と田舎の教育格差が埋まる!」と思い、オンライン家庭教師について発信を始めました
私のビジョン
「どこに住んでいても、誰もが平等に教育を受けられる環境をつくりたい」
この思いを実現するために、教育に関する情報を発信し続けています。
お問い合わせ
ブログに関するご意見やご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください!
2025年1月5日策定
2025年1月6日改定
2025年1月7日改定