最適な定期テスト対策と避けるべきNG勉強法

当ページのリンクには広告が含まれています。
こんなお悩みないですか?
  • 次のテストで良い点とりたい
  • 勉強方法がわからない
  • 授業についていけなくなってきた

そんな悩みもオンライン家庭教師マナリンクなら解決!

詳しいサービスが知りたい方はこちらをクリック

定期テスト前ってどんな勉強したら良いのかわからない!

kyoko

複数教科あるからしっかり計画立てないと難しいよね!
今回は定期テスト前の勉強法を解説するよ

この記事を書いた人
  • 神戸大学現役合格
  • 家庭教師経験5年以上
  • 長崎県出身
  • 現在香川県在住
目次

定期テスト何日前から始める?

定期テスト勉強、皆さんいつから始めていますか?

大体、部活が休みになる1週間前から始める人が大半だと思います

定期テストで良い点数をとるためには、1週間でどんな風に勉強をしていくかが重要です

部活が休みになって時間はあるけど、何をどう勉強したら良いかわからない人も多いと思います

そんな方のために定期テスト勉強の具体的な立て方やNG勉強法を説明していきます

定期テスト対策方法

定期テストで良い点をとるためには、1週間で、テスト範囲を把握し、自分の苦手な部分を重点的に学習していくことがポイントです

①理解度を確認する

計画を立てるうえで重要なのが、自分の理解度です

まずは各教科、テスト範囲の教科書やワークをザーッとみて、自分が大体どのくらいの理解度なのかを確認しましょう

理解度が50%以下の場合はしっかり時間をかけないといけないので勉強する時間を多めにし、理解度が80%以上の場合は軽い復習程度で十分なので、そんなに時間をかける必要はありません

各教科の理解度を基に1週間の勉強スケジュールの配分を決めていきます

②学習計画を時間ごとに立てる

自分の理解度を確認出来たら、自分のスケジュールに合わせて学習計画を立てましょう

時間ごとに何を学習するかを明確にし、目標を設定することで、効率的な学習が可能です

定期テストは範囲が広いので、事前にスケジュールを立てておかないと全教科のテスト範囲を勉強するのは難しいです

苦手な科目は早めから勉強を開始し、得意な科目は後回しでOKです

・数学は平日1時間、土日は午前中に勉強
・国語は得意だから前日30分だけでOK

自分の得意不得意に合わせてスケジュールを立てていきましょう

理解できているところは勉強しなくても大丈夫なので、苦手な科目や曖昧な部分を中心に復習していきます

私は数学が得意だったので、数学の勉強分を他の苦手な科目にあてて復習していました

⑤振り返りと演習

学習スケジュールを決めたらそれに沿って学習を進めていきましょう

定期テストは難しい問題は出ません

テスト範囲の教科書、ワークの復習をすればきちんと点数がとれるようになっています

まずは指定されている教科書で大事なポイントの見直し、ワークの解きなおしを行いましょう

覚えられなかった部分や間違った部分は後で見直せるように、付箋やチェックなどをつけておきましょう

そうすることで効率よく勉強を進めることができます

勉強は1回で覚えることはできないので、必ず復習をする時間も設けましょう

間違った問題を解きなおす時間、読み込む時間など、振り返りを何回もすることで記憶は定着していきます

スケジュールを立てる際にはその復習の時間も予定に組み込んでおく、もしくは予備日を設定しておくことで余裕をもって勉強を進められます

定期テストNG勉強法

ここでは皆がしてしまうテスト勉強NG法をあげていきます

勉強NG例
  • キツキツのスケジュール
  • 前日徹夜
  • 苦手科目を後回し

キツキツのスケジュール

学習計画をキツキツのスケジュールにするのはNGです

テスト勉強始める前に「よし、やるぞ!」と意気込んで、毎日すごい量の勉強スケジュールを立ててしまうことがよくあります

しかし普段勉強習慣がない人が、いきなり1日に長時間勉強をするのは不可能です

途中で疲れて集中力が切れたり、飽きて他のことをしてしまったりしてしまいます

キツキツのスケジュールで学習を進めると、予定通りにいかないためストレスが溜まり、焦ってしまいます

そうなると本来であれば理解できているところも焦りからわからなくなるという負のスパイラルに陥ります

スケジュールを立てる際は、勉強は30-40分区切りにし、内容も1科目数ページごとに区切りましょう

前日徹夜する

テスト前日に徹夜して勉強することは逆効果です

睡眠不足は集中力を低下させ、記憶力も損ないます

徹夜してどうにかしようと思うなら、テスト当日に早起きして勉強しましょう

徹夜して覚えてもテストで良い点はとれません

よく徹夜でノートに書いてすごい勉強した感じの人がいますが、結果テストで良い点を取っているのを私は見たことがありません

ノートに書いて満足しているだけで、勉強した内容が頭に記憶されているわけではないからです

テスト前日になったら、十分な睡眠を確保し、リフレッシュした状態でテストに臨むことが重要です

苦手科目を後回しにする

勉強するときに勢いをつけたいので、得意科目から始める人、多いのではないでしょうか?

気持ちはわかりますが苦手科目を後回しにしてしまうと、十分な対策ができなくなります

1日でどうにかしようとするとつらくなるので、苦手科目の後に得意科目を入れる、苦手科目を1週間かけて少しずつ勉強するなど工夫して取り組んでいきましょう

苦手科目は理解に時間がかかるため、早めに取り組んで克服するようにしましょう

定期テスト前日は何をすればいい?

テスト前日、不安で眠れない!どうしたら良い?

テスト前日にやることを事前に決めておけば焦らなくて済むよ!

テスト範囲の最終確認

テスト前日には、テスト範囲を最終確認しましょう

抜け漏れがないか、重要なポイントを見落としていないかを確認することが大切です

テスト範囲の中で不安なところは勉強したノートなどを見直して、復習しましょう

ここで不安になって新しい問題や新しいことに手を付けないようにしましょう

新しいことに手を付けると次から次へと不安が増えていき、焦ってしまい、今まで勉強したことと混同して解けなくなってしまいます

前日は今までやったことを振り返ることに専念して、復習しましょう

準備は入念にチェック!

テスト当日の準備を前日に済ませておくことを忘れずにしましょう

持ち物の確認や明日のテスト教科確認など、万全の準備を整えておくことが重要です

明日は数学と国語と思っていたら英語があった!なんてことになると焦ってしまい力が発揮できません

勝手に予定を思い込んでしまうことも十分に考えられるのでしっかり配布された資料を確認するようにしましょう

持ち物は鉛筆、シャーペン、消しゴムなどの筆記用具の他、テスト範囲によっては定規やコンパスなどが必要な場合があるので、そこのチェックも忘れずに!

鉛筆やシャーペン、消しゴムは予備も合わせて用意しておきましょう

定規やコンパスはきちんと使用できる状態か前日に確認しておきましょう

睡眠を十分にとる

テスト前日は、十分な睡眠をとることが重要です

良質な睡眠をとることで、集中力や記憶力を高めることができます

不安になってギリギリまで勉強したい気持ちはわかりますが、早めにご飯、お風呂に入り、睡眠時間7-8時間はとれるように早めに寝ましょう

そうすることで今まで勉強した力を十分に発揮することができます

自分で計画が立てられない人は?

いつも計画通り勉強が進まなくてテスト勉強やり遂げたことがないんだけど大丈夫かな?

そんなときは思い切ってプロにお任せするのはどう?

自分がどのくらいの量をどのくらいの時間で勉強できるかを理解できないと、きちんとした計画は立てられません

計画を立てても結局予定通り進まず、焦ってしまいテストでも良い結果がでないということを繰り返してしまう人は、定期テスト前だけプロにお願いするのもおすすめです

私のオススメは「」です

出典:オンライン家庭教師マナリンク

マナリンクではテスト前だけの短期スポット指導が可能で、定期テスト対策にピッタリです

プロ講師が500名以上在籍しており、指導経験も豊富です

講師は科目別にコースを提供しているので1科目だけ指導をお願いしたい場合もおすすめです

申し込みから最短当日に無料体験できるのでテストまで1週間切っている人でもまだ間に合います!

定期テスト対策コースを用意している講師も多数いるので、自分に合った講師を選ぶことができます

定期テスト対応コース情報
※2024/5/14時点
  • 平均料金:20000円(月額)
  • 該当講師:217名
  • 平均年齢:39歳
  • 平均指導年数:10年
  • 指定教材なし

定期テストコース受講者の声
(一部抜粋)

スクロールできます

授業で習ったことの復習や、私が弱い範囲をピックアップして宿題を出して下さり、あやふやだった範囲が定着してきました!習ったところが模試で実際にでたり、定期テストでピンポイントで聞かれるなど、とても役に立っています。

出典:オンライン家庭教師マナリンク

学年末の3学期期末テストで、国語を前回より33点も高く自己ベストを更新できました!

出典:オンライン家庭教師マナリンク

高校のコース選択テストの時は、かなり危機的な状況でしたが、短期間で結果を出せて希望のコースに進学できたのは吉田先生のおかげです。

出典:オンライン家庭教師マナリンク

阪本先生に今回、定期テスト対策として古典をお世話になりました。今まで全くわかっていなかったのですが、教えていただいたところがテストに出題されていて勉強すると解けるということがとてもうれしかったそうです。

出典:オンライン家庭教師マナリンク

マナリンクでは指導経験が豊富な社会人のみが在籍しており、完全オンラインのマンツーマン指導なので、どこに住んでいても受講ができ、個別の悩みに対応した指導が可能です

マナリンクでは生徒が講師を指名できるため、自分に合った講師を選ぶことができます

「テスト前だけ頼んでみたい!」
「近くに良い塾がない」
そんな方は一度無料体験を受けてみてはいかがでしょうか

マナリンクの問い合わせ方法

自分で講師を探してオファーしよう!

」へアクセスすると条件に合う講師一覧が表示されます

その中から気になる講師のコースをクリックしお問い合わせへと進めばOKです!
※条件は「対象別:定期テスト」に設定済みですので条件を更に絞りたいor変更したい場合は上部の条件検索より科目、学年、対象別を選択して「条件を選んで検索」をクリックすると反映されます

マナリンクには600名を超えるプロ講師が在籍しているので、必ず自分に合う講師が見つかるはずです!

講師の自己紹介ページ、紹介動画や講師の合格実績、感謝の声(口コミ)も参考にしながら自分に合う講師を見つけましょう!

マナリンクについてもっと知りたい方はこちらの記事で詳しく説明しています↓↓

\ 自分にピッタリのプロ講師を見つけよう!/

まとめ

今回は定期テスト対策法やNG勉強法をお伝えしていきました

定期テスト対策は事前計画が非常に大切です

自分が今どの程度理解できているか、どの科目にどのくらいの時間が必要かをしっかり把握してテスト範囲をしっかり勉強できるようにスケジュールを立てましょう

自分で立てるのが難しい、立てても計画通りいかないという方は定期テスト前のみプロにお願いするのもおすすめです

オンライン家庭教師が気になる方へ
  • スポット指導を受けたい
  • 苦手科目だけ教えてほしい
  • 勉強方法を教えてほしい

そんな方にはオンライン家庭教師マナリンクの無料体験がオススメ!

詳しいサービスが知りたい方はこちらをクリック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

国公立大学医学部卒。大学時代から社会人の現在まで家庭教師、個別指導などの講師を経験。受験を控えている学生やご家族、成績が上がらず悩んでいる方へ役立つ記事を提供します。

目次