GW休みを有効活用!受験生向け勉強術を解説
GW勉強したいけど、どんな勉強方法が良い?
今回の記事では受験生がGWをどう過ごせばよいか解説していくよ!ぜひ参考にしてね!
GWは「仮想夏休み」
GW(ゴールデンウィーク)は、受験生にとって「仮想夏休み」とも言える貴重な長期休暇期間です。
GWの1週間をどう過ごすかによって、5月以降、さらに夏休みでの過ごし方も変わってきます
またGWを通して長時間勉強のスケジュール管理に慣れておくことで、夏休みのスケジュール管理も上手に使えるようになるので、GWの過ごし方は非常に大切です
GWの勉強方法
GW休みにしっかり勉強することは受験生にとって有意義な時間の使い方の一つです。
しかし、効果的な勉強をするためにはしっかりとした計画が必要です。
GWはまだ部活があるため、休みでも1日自由に使えるわけではありません。部活で疲れた体と勉強をうまく両立させることが大切です
また丸々1週間休みではなく、平日には学校の授業も通常通り行われます。
学校の授業や宿題もしながら勉強することになるので、日程を確認しながらスケジュール調整しなければいけません
それではGWの勉強方法を順を追って説明していきます
勉強目標は「やりきること」
まずGWに入るにあたって「目標」をしっかり立てる必要があります
目標がないまま、なんとなくで勉強してしまうと、勉強は続きません
ここで私が提案する大きなGWの目標は「やりきること」です
GWは、1週間程度と長く感じますが、意外とすぐに過ぎてしまうものです
GW前は「よし、勉強頑張るぞ!」と思って計画を立てても、結局GW途中くらいになるとだらけてしまうということがよくあります。
そうすると何も身に付かなかった、むしろ中途半端で学校の宿題も疎かになってしまった・・という事態になりかねません
そうならないためには、「やりきれる」範囲の勉強をし、計画した範囲の勉強を「やりきる」ことで自分自身も達成感を感じたままGW明けを迎えることができます
勉強スケジュールの決め方
「やりきる」ためのスケジュールはどう立てたら良い?
ここでは具体的にGWで勉強する内容の決め方を説明していきます
先ほども述べたようにGW中に勉強するためには、適切なスケジュールを立てる必要があります。
予習or復習に絞る
まずは勉強の予習、復習どちらか決めましょう
GWは限られた期間ですので、予習と復習のどちらに重点を置くかを明確にすることが重要です。
自分の課題や目標に応じて、どちらに時間を割くかを考えましょう。
ほとんどの方が復習メインになるとは思いますが、今まで習った範囲は一通り理解できている!という人は授業が始まる前に予習をしておくとGW明けスムーズに勉強が進めます
単元を決める
予習、復習を決めたら次は勉強する単元をきめます
ただ「数学を勉強する」といっても範囲は多く、どこから手をつけるべきか優先順位がわかりません
単元ごとに区切って取り組むことで、効率的に理解を深めることができます。
もし単元の内容が多い場合は、更にそこから細かく範囲を絞ってみよう
例えば先ほどの数学の例でいくと
- 二次関数の「放物線の移動」が曖昧だからそこだけ勉強する
- 二次関数の「連立不等式」が点数悪かったからそこを復習する
など、より自分が苦手な分野があればそこにフォーカスして勉強するのがオススメです
教材を決める
勉強する範囲が決まったら使う教材を決めよう!
GW中に使う教材も事前に選定しておくと効果的です。
使用する教材を1つに絞ることで、勉強する単元の習熟度が高まります
使用する教材は自分が良いなと思うもので構いません。
学校で配布されている教科書や問題集でも良いですし、市販の参考書を用意してもOKです
解説を読んでも全然頭に入ってこない、なんかページが見にくいなど人それぞれ好みのレイアウトや解説の言葉は異なります
人気の参考書でも自分が読んでいてあまりピンとこないのであれば、「自分が良いなと思うもの」を選んで、勉強する方がよっぽど理解度が上がります
スケジュールを立てるときの注意点3選
よし!スケジュール立てた!
英語に数学に化学、やりきるぞ!
ちょっと待って!本当にそのスケジュールで「やりきれる」?
スケジュールを立てる際には、以下の点に注意しましょう。
①詰め込みすぎない
最初に説明したようにGWの大きな目標は「やりきること」です
頑張って勉強しようとする気持ちはとても素晴らしいです
その気持ちをしっかり達成感に変えるためにもスケジュールを詰め込みすぎないようにしましょう
目標が高すぎたり、時間に余裕がないスケジュールを組むと、ストレスが溜まり効果的な学習ができなくなってしまいます。
十分な休憩やリフレッシュの時間を確保することも大切です。
特に部活や学校の宿題とバランスをみてできる範囲の量を設定しましょう
OKな例 | NGな例 |
---|---|
毎日15分程度 1日2問 数学だけ | 毎日10ページ 毎日3時間 5教科復習 |
②色々やろうとしない
GW中に出来る限り勉強して成績を上げたいという気持ちはありますが、勉強と他の活動のバランスを考えながら、無理なく取り組むことが重要です。
優先順位をつけて、必要なことに集中しましょう。
- 数学「二次関数の「放物線の移動」」
- 英語「熟語5-6ページ20個覚える」
- 数学「二次関数の「連立不等式」」
①-③まで優先順位をつけておき、最低①だけはやりきるというように細かくわけていきましょう
①:GWに必ずやりきる
②③:もし余裕があればやる
というような設定をすることで②まで進んだだけでも「自分が想定している範囲より進めた!」というように気持ちのモチベーションが上がります
反対に「GW中に①-③必ずやりきる」という風に目標を立てていた場合、②までで終わってしまうと「計画通りにいかなかった・・」と自己嫌悪になってしまいます
同じだけ勉強していても自分のスケジュール管理次第でモチベーションが変化します
③目標をしっかり決めておく
スケジュールを立てる際にGWの最終目標をしっかり決めておきましょう
どのような成果を求めて勉強するのか、明確な目的を持つことが大切です。
せっかく勉強する内容を決めても、ただ勉強しただけでは本当に自分が理解できているのかわからないと思います
目的が明確であれば、モチベーションも維持しやすくなります。
先ほどの数学の例でいくと、
この前のテストで間違った問題が自力で解けるようになる
参考書の基本問題を全問正解する
などです
自分が少し勉強すれば達成できるくらいの目標にしておきましょう
これも「やりきること」を第一に、「GW中にどんなにだらけてもできる」くらいの目標にしておく方が良いです
具体的な勉強例
今までのことを踏まえて数学の場合の具体的な勉強例を紹介します
①単元を決めて復習する
こちらは先ほどから説明している方法です。
苦手な単元や、忘れがちな内容だけに重点を置いて復習する方法です。理解度を深めるために、問題集や参考書のその単元のみを開き、勉強を進めていきましょう。
②薄い問題集を1周する
こちらは苦手分野などがない、または苦手分野がわからないという場合に有効です
広範囲の内容を網羅した薄い問題集を使い、基礎的な知識の定着や確認を行います。
GW中に1周することで、全体像を把握でき、また間違った単元などはその後の復習に役立てることができます
そのため問題集を購入する際は確実に「やりきる」ことがができる量の問題集を購入しましょう
勉強を継続するコツ
ここでは長期間勉強を継続するためのコツを2つ紹介します
午前中に勉強する
勉強する時間はできるだけ朝起きてすぐの時間設定にすると継続しやすいです
朝部活に行く前、学校に行く前などできるだけ午前中に勉強時間を設けるようにしましょう
夜は1日活動した後なので疲れてしまい、「今日はいいや・・」なんて気持ちにもなりますし、集中力も低下します
夜30分かかる問題でも朝なら10-15分で解けることもよくあるので、できるだけ朝起きてすぐの時間に勉強を済ませてしまいましょう
朝勉強しても午後からの時間を自由時間として使えるので1日がすごく充実した間隔になります
スケジュールを立てるときにやりきれる量に設定しているはずなので、毎日継続できた場合、1日の学習時間は短時間で済むはずです
ご褒美をつくろう
勉強が予定通りできたら自分にご褒美をあげましょう
毎日予定した勉強ができたらご褒美をあげても良いですし、どこか1日ご褒美デーを設けても良いです
自分が嬉しくなる予定やテンションが上がることを用意しておくことで、「ご褒美のために頑張ろう」とやる気になります
- ゲームをする
- 好きなデザートを食べる
- 1日どこかに遊びに行く
自分で学習計画立てられないときは
今までGW中の勉強スケジュールの立て方、注意点、コツを説明してきました
「自分で出来そう」と思った方は説明した方法でGW勉強してみてください
もし説明を読んでも「自分ではできなさそう」と思った方はGWだけオンライン家庭教師に頼む方法もあります
- スケジュールが立てられない
- 1人だとサボってしまう
- 勉強方法がわからない
私のオススメは「オンライン家庭教師マナリンク
マナリンクでは「GW特訓」という短期スポットで家庭教師をお願いすることができます
塾に入ると説明会や、通う時間など制限が多く、慣れるまでに数か月間はかかってしまいます
オンラインのためPC、ネット環境さえ揃っていればすぐに始められます
「普段は塾に通っているけどGWは塾も休みだからだらけてしまいそう・・」という方にもオススメです
マナリンクは講師が全員社会人で指導経験も豊富なため短期間でもしっかり成績を上げることが可能です
マナリンクについてはこちらの記事で詳しく解説しています↓↓
まとめ
GWを「仮想夏休み」と捉え、有意義な時間を過ごすためには、効果的な勉強計画が必要です。
目標を明確にし、適切なスケジュールを立てることで、充実した休暇を過ごし、今のうちにライバルと差をつけていきましょう!
- オススメのオンライン家庭教師は?
- 自分に合っているか気になる
- 無料体験を受けてみたい
そんな方にはオンライン家庭教師マナリンクの無料体験がオススメ!
詳しいサービスが知りたい方はこちらをクリック