家庭教師でも成績が上がらない?オンラインの効果とは
- 学校の成績が悪い
- 塾や家庭教師に通っているが成績が上がらない・・
- 勉強方法がわからない
そんな悩みもオンライン家庭教師マナリンクなら解決!
詳しいサービスが知りたい方はこちらをクリック
「家庭教師をお願いすればマンツーマンで指導してもらえるし、成績が上がるはず」と思っている保護者の方、多いのではないでしょうか?
家庭教師は集団塾とは違い、生徒に合わせた授業をしてくれるというメリットはありますが、家庭教師を頼めば必ず成績が上がるなんてことはありません
今回の記事では家庭教師でも成績が上がらない理由と解決策、成績を上げるコツ、最近増えている「オンライン家庭教師」はどうなのかなどを解説していきます!
家庭教師でも成績が上がらない理由と解決策
家庭教師を利用しているのに成績が上がらないという悩みを抱える生徒や保護者は少なくありません
「家庭教師をお願いしたから大丈夫だろう」と思っていたら、ちっとも成績が上がる気配がない・・
成績が上がらないという謎の現象に生徒だけでなく保護者の方も悩まれていると思います
成績が上がらない理由は明確にあります
ここでは家庭教師で成績が上がらない理由とそれぞれに対する解決策を紹介していきます
①家庭教師側の理由
まずは家庭教師側に理由がある場合です
家庭教師は9割以上が大学生のアルバイト講師のため、指導方法が適切でない場合が多いです
中には将来的に教育や指導に興味がある熱心な大学生もいますが、「時給が高く楽に稼げる」という理由で選んでいる学生がほとんどで、指導経験もなければ成績を上げようという責任感をもっている人もほぼいません
週に1回の貴重な授業も雑談で終わったり、生徒が勉強しているのを見ているだけ、質問されたら答えるくらいの授業になっていることがよくあります
また、授業に対する準備などもしていないため毎回その場しのぎの授業になってしまいます
「プロ講師」に家庭教師をお願いする
プロ講師は社会人で教育分野での経験や指導実績が豊富な人が多いです
料金は大学生アルバイトより高い傾向がありますが、プロ講師の方が成績が上がるのは間違いないでしょう
②生徒側の理由
次に生徒側に理由がある場合です
この理由は「本人のやる気がない」ということです
宿題をやらない、授業中に集中できていない、居眠りをしてしまうなど様々な理由はあると思いますが、結局なぜそのような行動をとってしまうかというと「本人のやる気がない」からです
「本人のやる気がない」のに家庭教師をお願いしている背景には保護者の方のお気持ちがあると思います
「このままだとやばいのではないか」
「全く勉強しない」
「中学受験してほしい」
など、保護者の不安や期待から家庭教師をお願いしたものの、当の本人がやる気がないため、思ったように成績が上がらないということが考えられます
お子さんの気持ちをよく聞く
まずは保護者の方がお子さんとしっかり話をすることです
お子さんが中学受験のイメージがわかないのであれば一度受験する中学校を見学に行ったりパンフレットをみたりして、お子さん自身が「この学校に行きたいから勉強する」という気持ちになることが大切です
よくよく話をきいてみるとお子さんの中で勉強をやりたくない理由がそれぞれあることが多いです
例えば
「難しい言葉がわからない」
「計算がどんどん進んでついていけない」
「間違えてばっかりで面白くない」
など、どんなポイントで勉強が嫌になっているかを知ることがとても大切です
そのためお子さんの気持ちを良く聞き、自分の子供にはどういう指導法が合っているのか、こういう言葉かけが必要かなど保護者と家庭教師側での指導法のすり合わせをすることで少しずつ勉強に向き合えるようになる場合があります
③生徒と先生の相性
最後が生徒と家庭教師の相性です
大人でも職場で「この人とは合わないな・・」という経験あると思います
相性が合わない場合、コミュニケーションがうまく取れず、指導効果が低下することがあります
これはどちらが悪いわけではありませんが、相性が合わないまま続けていると成績が上がらないので、早めに見極めることが大切です
コミュニケーションの取り方や距離感、指導スタイルなど、生徒が求めているものと異なる場合は中々信頼関係が構築できず、学習意欲が低下します
私は適度な距離感で接してほしく、あまり怒られたくないタイプだったので熱血タイプの先生は合いませんでした・・
生徒によっては私と逆のタイプもいるでしょうし、じっくり考えたいタイプや、どんどん会話で解説してほしいタイプなど生徒によって相性の合う講師はバラバラです
相性の良い家庭教師に変更する
相性が合わない場合は、家庭教師の変更をお願いすれば解決できます。その際にどういう点が相性が合わなかったかを家庭教師側に説明しておけば同じ失敗は防げるので、伝えておきましょう
事前に無料体験授業があればそこで相性を見極めてから本授業に入れば生徒の負担もなくお勧めです
成績を上げるコツは
「正しい勉強法」×「勉強量」
家庭教師で成績が上がらない理由と解決策をお伝えしてきましたが、成績を上げるために最も重要なことをお伝えします
成績を上げるためには、「正しい勉強法」と「十分な勉強量」が必須です
先程の家庭教師で成績が上がらない理由を解消したからといって、週に1回の家庭教師の授業だけで本当に成績が上がると思いますか?
週1回60分だけで成績が上がるなんてことはありません
人間の記憶は「反復」することで定着します
正しい勉強法
では「正しい勉強法」とは何でしょうか?
ちょっと話はそれますが、学校のクラスに「ノートがすごくきれいなのに成績があまりよくない子」っていませんでしたか?
授業もまじめに聞いているし、ノートもきれいにまとめているのに、それに見合った成績がとれていない・・
それはまさに「正しい勉強法」ができていないということです
勉強の目的は「解けない問題」を「解ける問題」にすることです
ノートにまとめただけで満足し、演習問題が足りていないお子さんはテストで思ったような点数がとれません
成績を上げるためには演習を繰り返していくことが大切なのです
教科書を読みつくして頭に入るまでやってから問題を解くのではなく、とりあえず問題を解いてみて、自分が理解できていないところを確認します。その後わからなかったところをしっかり復習する⇒再度問題を解くというのを繰り返すことが大切です
教科書を読んでわかった気になっても、いざ問題を解こうとすると全然解けないという経験あると思います
たくさん問題を解いていれば、問題を見ただけで瞬時に問題の意図を理解し、どのような公式を使ってどのような手順で解いていくかが一瞬で思い浮かぶはずです
そこまでになるくらい演習を繰り返し説いていくことが大切なのです
但し、ただ演習を解くだけでは身に付きません。演習を解いて自分が解けなかった問題をしっかり復習する⇒問題を再度解いてみるというサイクルが大切なのです
復習する際には該当する教科書を読んで理解を深めたり、他の参考書を読んだりして理解できたと思ったら間違った問題をすぐにもう一度解いてみましょう
それでも解けない場合はきちんと理解できていない証拠なので、再度復習をし、わからなければ友達や先生に尋ねてみましょう
また解けなかった問題は次解くときにわかるようにチェックマークなどの目印をつけておくとテスト前の見直しに効果的です
その際にチェックマークをつけていれば、2周目はチェックマークがついているところだけ、3周目はチェックマークが2個ついているところだけ・・最後はもう1度全部解くのように自分の苦手な部分を重点的に効率よく勉強することができます
チェックマークが多いとこほど自分の理解が足りていない、間違えやすい問題なので直前に復習すべき範囲といえます
- 問題を解く
- 間違ったところを復習
- 再度解いてみる
- それを繰り返す
勉強量
先程の正しい勉強法とともに大切なのが勉強量です
短時間の勉強でも効率よく学習することで成績は上がる!というのも嘘ではないと思いますが、成績を上げるためには一定以上の勉強量は必要です
また、ただ机に向かっていれば成績が上がるかといえばそうではありません
「正しい勉強法で勉強時間を増やす」ことが1番の成績が上がる方法です
正しい勉強法をしたとしても同じ勉強法であれば長時間しっかり集中してやった生徒の方が、問題に触れる回数、時間も増えるため結果として記憶に定着しやすくなります
そのため、「正しい勉強法」「勉強量」どちらかだけでは成績が上がらないことが多いです
正しい勉強法と十分な勉強量を組み合わせることで、効果的に成績を向上させることができます。
最近増えている「オンライン家庭教師」
近年、オンライン家庭教師の利用が増えています
コロナ渦の影響で需要が急激に増えた印象がありますが、最近では学校でもタブレット授業なども増えてきており、お子さんもパソコンを使った授業に抵抗がないため、今の学習方法にマッチしているともいえます
しかし、オンライン家庭教師で本当に成績が上がるのか?という保護者の方の不安も十分理解できます
やはり直接指導を受けることで成績が上がるのではないかと・・
ここでもう一度思い出して欲しいのですが、成績が上がるためには「正しい勉強法」×「勉強量」が大切なのです
「正しい勉強法」に関していえば、「誰から指導を受けるか」ということが1番大切なのではないかと私は考えます
「勉強量」に関しても生徒が毎日取り組めるような環境づくりやサポート体制があるかどうかということが大切だと思います
そう考えると対面、オンラインどちらが良い悪いはなく、どちらで合っても「誰から指導を受け、授業以外でも毎日勉強を続けられるサポートがあるか」ということが大切なのです
そうでなければ家庭教師で成績が上がらない理由の説明がつきません
現にオンライン家庭教師で難関大学に合格した生徒の口コミも数多く見ています
その口コミのほとんどが「〇〇先生に出会えていなかったらここまで頑張ることはできませんでした」という言葉が書いてあります
とはいえ、自分のお子さんに合うかどうかが心配なところではあると思うので簡単にオンライン家庭教師のメリットデメリットを説明しておきます
メリット
- 全国の講師から選べる
- 移動や交通費が省ける
- 保護者が不在でも授業可能
デメリット
- ネット環境が必要
- PCやカメラの準備が必要
- 教科書の実物共有はできない
オンライン家庭教師を利用する際は、これらのメリットとデメリットを理解し、適切な選択をすることが重要です
講師を指名できる「マナリンク」
オンライン家庭教師の中でも、近年注目されているのが「マナリンク
オンライン家庭教師なら「オンライン家庭教師マナリンク
- プロの先生を自由に選べる
- 自己紹介動画や口コミがあり選びやすい
- シンプルな料金体系
- 専用アプリでやり取り簡単
- 授業日以外の自習・宿題のサポート機能
(オプション) - 受験に向けた進路相談サポート
(オプション)
- 前学年に戻って復習
- オーダーメイドの学習計画
- 志望校に添った授業
- アプリでの宿題提出、添削
- 保護者と講師のチャット対応
プロ講師の指導のため短期間の受講でも志望校合格を達成した生徒の口コミも多くみられ、生徒保護者から高い評価を得ています
成績に伸び悩んでいる人、先生との相性が合っていないと感じる人は「マナリンク」の受講を考えてみてはいかがでしょうか?
マナリンクについては下記で詳しく解説しています
⇒「顧客満足度97%!マナリンクの特徴・評判・デメリットを解説」の記事を読む
\ 自分にピッタリのプロ講師を見つけよう!/
まとめ
家庭教師を利用しても成績が上がらない理由は、家庭教師側、生徒側、そして生徒と先生の相性によるものがあります
しかし、これらの問題を解決するための方法も存在します
正しい勉強法と十分な勉強量を確保することで、成績を向上させることができます
ぜひ正しい勉強法を身につけ、成績アップを目指しましょう!